fashion-y, 6 o’clock-y と名詞についている -y はどういう意味かわかりますか?
描写: Cute, fashion-y women and sweatshirt-clad engineers.
「可愛いファッション好きの女性たちやトレーナーを着たエンジニアエンジニアたち。」
fashion-y の -y って?
名詞+y で「〜のような」「〜の多い」「〜に夢中の」などの意味の形容詞を作ります。
なので fashion-y で「ファッション好きの」のような意味になります。
でも、なぜ fashionable「流行の、流行に敏感な」という形容詞を使わないのか?
-y や -ish は、つける名詞と意味が似ているがちょっと違うといったニュアンスを表現したい時に使います。
fashon-y は「ファッショにうるさいけど、ファッショナブルでない」と言う意味。
6 o’clock-y だと「6時くらい」、40-ish だと「40 歳くらい」を表します。
明白な名前を持たない色について述べる時は 語尾に -ish または -y をつけます。
greenish glass 緑がかったコップ
greenish-white flowers 緑っぽい白い花
a green blue line 緑がかった青い線
clad
動詞 clothe「衣服を身に着ける」の過去・過去分詞形は clothed ですが、文章で使われることがあるのが clad です。
また形容詞として sweatshir-clad のように複合語などで使い「(〜を)着た、(〜に)覆われた」の意味を表します。
例えば、warm-clad「暖かく身にまとった」 、snow-clad「雪で覆われた」などの使い方をします。
他に「〜を着た」を表すには in や with も使えます!
形容詞を増やそう
cute「可愛い」は名詞を詳しくする働きをする形容詞です。
発音しながら形容詞の語彙を増やしましょう。
homely 地味な
ugly 不細工な
gorgeous 華やかな
語彙を増やそう
- fashon-y 〈形〉ファッション好きな
- sweatshirt 〈名〉スエットシャツ、トレーナー
- sweatshirt-clad 〈形〉スエットシャツを着た
「見える化」で語順を理解しよう

「難しい英語の発音記号より、英語の発音は、口の形から入る方が早い!」
「口の形を理解できると、英語の発音記号、発声方法が自然に身につく!」
「英語の発音記号がわかると応用が利くので、英語の発音に自信がつく!」
ハミング発音スクールのオンライン無料体験レッスンがオススメです。
体験レッスンでは、英語を話す上で重要な発声の仕方、舌の位置、英語の発音記号・口の形の見方などの基本的な内容を紹介致します。
ネット環境があれば遠方からでも受講可能なので、ブログ・動画にのっている用語などを詳しく知りたいという方は是非一度体験レッスンにご参加下さい。教室でのレッスンも行っております。
————————————————
販売している商品
————————————————
■効率、短期間で習得したい方向け
・無料版: このサイト
・有料版: DVD、Web学習