動画は、こちら↓↓↓↓↓↓
日本語音声の後に、英語が流れます。そして発音の仕方やコツを解説。その後、リピーティングの練習です。意味、構造を理解して何度も聞き、声に出すことで使える英語になります。
How are you?
お元気ですか?

are は 強勢が置かれるとアルファベットのRと同じ音になります。
舌がダウンポジションからRの位置に移動します。
car, park, farm などが同じ仲間です。
自分からお元気ですか、と声をかけるときには
are に強勢が置かれます。
長く、しっかり息を出します。
あなたはどうですか?元気ですか?と返す時は youに強勢が置かれます。
areは弱形に変化していますね。
How’re you doing?
調子はどうですか?
you が弱形に変化していますね。
Where are you from?
「どこからいらっしゃってるんですか?」
areの強形は舌がダウンポジションからR
弱形は 最初からRの位置にあります。
youも強形と弱形があります。

fromは前置詞です。
前置詞は普通強勢が置かれませんが、語尾に来ると強勢が来ることがあります。
ここではしっかり読みます。
#英語学習 #音声の変化 #記憶方法
「難しい英語の発音記号より、英語の発音は、口の形から入る方が早い!」
「口の形を理解できると、英語の発音記号、発声方法が自然に身につく!」
「英語の発音記号がわかると応用が利くので、英語の発音に自信がつく!」
ハミング発音スクールのオンライン無料体験レッスンがオススメです。
体験レッスンでは、英語を話す上で重要な発声の仕方、舌の位置、英語の発音記号・口の形の見方などの基本的な内容を紹介致します。
ネット環境があれば遠方からでも受講可能なので、ブログ・動画にのっている用語などを詳しく知りたいという方は是非一度体験レッスンにご参加下さい。教室でのレッスンも行っております。
————————————————
販売している商品
————————————————
■効率、短期間で習得したい方向け
・無料版: このサイト
・有料版: DVD、Web学習