高校生の娘が、「スタンドバイミードラえもん」で「のび太は目立った取り柄があるわけじゃないけど、人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことができる。それは一番大事なこと」って台詞を聞いて泣きながら、なんで 「Stand by me. 私によって立て、って意味なの?」って。
受動態でby=「よって」って覚えているからですよね。
このbyはどういうイメージか見ていきます。
at「点」のイメージ
Benは7時15分までに「スタバにいます。」と言っています。
下線部には何が入りますか?
描写:I’m my Starbucks.
こういうイメージです。

at を使います。
at のイメージは「点」なのでの後ろにはa city や townの中の場所がきます。
atの例文
・彼女は今銀行にいるという状況を伝えたい時
She is at the bank now.
・待ち合わせ場所をガソリンスタンドって伝えたい時
Let’s meet at the gas station.

・コーヒー屋さんでミーティングがあったと伝えたい時
I had a meeting at the coffee shop.
「まで」のイメージ
「(Ben は)7時15分までには、スタバにいます。」下線部には何が入りますか?
描写: I’m at my Starbucks 7:15.
「7時15分のそばぐらいまでには、スタバにいる、到着する。」ってイメージです。

「ドラえもん」の Stand by me.
(私と同年齢の方は リバーフェニックスのStand by me ですよね)「私のそばに立つ」→「味方して」「支えて」という意味になります。

byは「すぐそばで」というイメージです。
時間でもその時間のそばです。
「ある時間のそば」というイメージから 「ある時間の手前」に広がってます。
Benは、「7時15分(の手前まで)までにはスタバにいる」で by 7:15って言っていますね。
Ben: Come rain or shine, I’m at my Starbucks by 7:15.
・私は数年間海辺に住んでいた。
I lived by the sea for a few years.
・マイクのそばを通りかかったが、彼は何もいわなかった。
I walked by Mike, but he didn’t say anything.
どんなことがあっても、Come rain or shine,
「マイインターン」ブログ#015ででてきた、no matter what (happens) 、も意味は同じです。
Benはno matter where I went,と使っていましたね。
Come rain or shine, we’ll have a barbecue next Sunday.
どんなことがあっても、来週の日曜日はバーベキューをします。
聞こえないor
×失敗談×
留学中、レストランで「スーパーサラ?」と言われました。
「でっかい皿?」って思ったけど よくわからなかったので
Yes!って答えました。
そしたら Soup or salad? スープ オア サラ ってゆっくり言ってくれました。
この or 曲者です(笑)

「オアー」のような音が、「アー」のような音に変化します。
soup or はつながって スーパー。
そう super と同じ音にもなるんです。
rain or shine も
「レイナー シャイン」のような音に変化します。
動画で確認しましょう。
BEN: Come rain or shine, I’m at my Starbucks by 7:15.
「降っても照っても、7時15分までに スタバにくる。」
発音練習しよう
ポイント:orの弱形に気をつけましょう。
「見える化」で構造を理解しよう

「難しい英語の発音記号より、英語の発音は、口の形から入る方が早い!」
「口の形を理解できると、英語の発音記号、発声方法が自然に身につく!」
「英語の発音記号がわかると応用が利くので、英語の発音に自信がつく!」
ハミング発音スクールのオンライン無料体験レッスンがオススメです。
体験レッスンでは、英語を話す上で重要な発声の仕方、舌の位置、英語の発音記号・口の形の見方などの基本的な内容を紹介致します。
ネット環境があれば遠方からでも受講可能なので、ブログ・動画にのっている用語などを詳しく知りたいという方は是非一度体験レッスンにご参加下さい。教室でのレッスンも行っております。
————————————————
販売している商品
————————————————
■効率、短期間で習得したい方向け
・無料版: このサイト
・有料版: DVD、Web学習