Can you 〜?、Will you 〜? を丁寧にしたのが Could you 〜?、Would you 〜? だと中学校で教わりました。
でもなぜ過去の話でもないのに過去形にするのか、その理由をその時教わっていたらすんなり頭に入ったのに・・・。
「過去形は丁寧」その理由を確かめましょう!
Patty: A Frozen Lasagna? I could make a little salad, turn it into a dinner for two.
(confidentially)like we did that time and never did again.
「冷凍のラザニア? 私がちょっとしたサラダを作ってもいいわ そしてそれを2人のためのディナーにしてもいいわ (ヒソヒソ声で)私たちがあの時にしたように、そして再びはやってなかった。」/p>
contents
frozen
frozen は freeze「凍る」の過去分詞ですが、形容詞化されて「冷凍の」という意味を表します。
例えば、「冷凍食品」は frozen food。
アナと雪の女王の英題も Frozen でしたね。
同じパターンの不規則動詞で発音練習をします。
音に出して、口の形の共通点を見つけてみましょう!
電話会議でもこの freeze が使えます。
freezeの過去分詞を使って、形容詞化されて「今もまだフリーズしている」というニュアンスで
My computer is frozen. 「コンピュターがフリーズしている。」
We can hear your voice, but the video is frozen.
「音声は聞こえますが、映像がフリーズしています。」
could は過去形ではない
下線部に何が入るか考えてみましょう。
Patty: I make a little salad ,
「ちょっとしたサラダを作ってもいいわ。」
表現を控えめにしたり、丁寧に言いたい時、could や would など過去形を使います。
can「できる」の過去形だから「できた」と言いたくなりますが、ここは過去の話ではなく 控えめに「サラダを作ってもいいわ」と提案しています。
なぜ過去形で控えめだったり丁寧なニュアンスが出るのかと言うと、現実から距離を置くイメージから ストレートな物言いをやわらげることになるんです。
I could improve my English.
はどういう意味になるでしょう?
「英語を上達できた。」と過去の意味でとりそうなのですが、
これは「英語が上達する可能性がある。」となる仮定法です。
「もし一生懸命勉強すれば、」のような If節 が省略されています。
単純に「上達できた」と過去の結果を言いたい時は be able to を使って
I was able to improve my English. と言います。
肯定文で could を使う時は注意が必要です。
could を使って過去の結果を言いたい時には When I was a child, のように、過去の話をしているって示さなければいけません。
英語を学ぶ時は、前後の状況がわかる、ストーリーのあるものを読んでいくと良いですよ。
(1)失礼させていだきます。
Could you excuse us?
(2)水をいっぱいいただけますか?
Could I have a glass of water?
「少し」
a little money:不可算名詞について「少し」
I have a little headache. 少し頭痛がする。
I have a little time. 少し時間が有る。
I still have a little jet lag. まだ少し時差ボケがある。
a few friends:可算名詞について「少し」
I’ll be back in a few minutes. すぐ戻ってきます。
I have a few questions. いくつか質問があります。
My father quit smoking a few years ago. 父は数年前に煙草をやめた。
turn と into のイメージ
まず turn から見ていきます。
turn は「回転して向きを変える」イメージです。
Could you turn to page 10? 10ぺージ目を開いていただけますか?
Leaves turn red and yellow in fall. 秋には葉は赤や黄色に変わる。
intoは「中への移動と、移動の結果 変化した!というのを強調する」イメージです。
なのでこの2つが組み合わさった turn 〜 into は「その状況の中に入って変化する/させる」を表します。
turn into
turn water into ice 水を氷にかえる
turn into
turn a book into a film 本を映画化する
(1)寝室をオフィスに改装する
turn my bedroom into an office
(2)日本円を米ドルに変える
turn Japanese yen into US dollars
(3)「株を現金化した。」
I turned my stock into cash.
dinner? a dinner?
Let’s have dinner.「夕食にしましょう」と、dinner は a はつかず無冠詞で使います。
しかし、映画で Patty は a dinner と冠詞をつけています。なぜでしょう?
Patty は a dinner for two「2人のための夕食」と限定しています。
このように、他と区別している時には a をつけます。
「軽めの朝食」と言う時にもどんな朝食か限定しているので、a light breakfast となります。
like は「好き」だけではない
Do it as I tell you. 「私の言うとおりにして。」
as を like に置き換えても、同じ意味を表すことが出来ます。
Do it like I tell you. 「私の言うとおりにして。」
as も like も、後ろは〈主語+動詞〉と続いているので 接続詞 です。
この用法での like は比較的カジュアルな印象なので、主に日常会話で使われます。
As I said 〜.「前にも言ったように・・・。」という表現も、
Like I said 〜.のように言い換えることが出来ます。
また、like は名詞の前に置かれ「・・・のように」という意味の前置詞にもなります。
The girl sings like a bird. 少女は鳥のように歌う。
語彙を増やそう
- frozen 〈形〉冷凍の
- lasagna 〈名〉ラザニア
- a little 少しの
- confidentially 〈副〉秘密の話をして
発音練習しよう
「見える化」で構造を理解しよう
「難しい英語の発音記号より、英語の発音は、口の形から入る方が早い!」
「口の形を理解できると、英語の発音記号、発声方法が自然に身につく!」
「英語の発音記号がわかると応用が利くので、英語の発音に自信がつく!」
ハミング発音スクールのオンライン無料体験レッスンがオススメです。
体験レッスンでは、英語を話す上で重要な発声の仕方、舌の位置、英語の発音記号・口の形の見方などの基本的な内容を紹介致します。
ネット環境があれば遠方からでも受講可能なので、ブログ・動画にのっている用語などを詳しく知りたいという方は是非一度体験レッスンにご参加下さい。教室でのレッスンも行っております。
————————————————
販売している商品
————————————————
■効率、短期間で習得したい方向け
・無料版: このサイト
・有料版: DVD、Web学習