「a をつけるか the をつけるか・・・」このように迷ってしまう時はありませんか?
the の使い時と、スペルow がきた時の発音を解説します。
know, low, show のように スペルow がきたら「基本の口→くちぶえの口」で発音します。
「オー」と伸ばしっぱなしにせずに唇をすぼめましょう。
文の中で動詞と名詞は強く読まれますが、後ろに来た方がより強く読まれる傾向にあるので name を高く長めに発音します。

□ 定冠詞 the はどんな時に名詞につく?
英語の冠詞には a, an, the がありますが、a, an を不定冠詞、the を定冠詞と呼びます。
定冠詞 the を使うのは 聞き手が「あれのことね。」って何を指しているのか分かる時です。
例えば、すでに話題に出たので何を指しているか分かる時。
I know the name. (その名前知ってるよ。)
今回の動画の例文はこのパターンの the だと想像できます。
あとは、1つしか存在しないものについて話す時。
The earth goes around the sun.(地球は太陽の周りを回っている。)
突然この話を相手に振ったとしても、「どの地球のこと?」「どの月のこと言ってるの?」とはなりませんよね。
地球や月、また固有名詞のようにこの世に1つしかないものは「これのことだな」って分かるので the を使います。
さらに、名詞に first, second, third や same がついた場合も the をつけます。
「初日」と聞くと「色んな日があるけど、その中の最初の日ね」って限定できるので the first day 、「同じ場所」も「あの場所のことか」って分かるので the same place となります。
「難しい英語の発音記号より、英語の発音は、口の形から入る方が早い!」
「口の形を理解できると、英語の発音記号、発声方法が自然に身につく!」
「英語の発音記号がわかると応用が利くので、英語の発音に自信がつく!」
ハミング発音スクールのオンライン無料体験レッスンがオススメです。
体験レッスンでは、英語を話す上で重要な発声の仕方、舌の位置、英語の発音記号・口の形の見方などの基本的な内容を紹介致します。
ネット環境があれば遠方からでも受講可能なので、ブログ・動画にのっている用語などを詳しく知りたいという方は是非一度体験レッスンにご参加下さい。教室でのレッスンも行っております。
————————————————
販売している商品
————————————————
■効率、短期間で習得したい方向け
・無料版: このサイト
・有料版: DVD、Web学習