お祝い事などに食べる洋菓子「ケーキ」、英語でも cake と言うのはご存知の方も多いはず。
cake の発音で重要なのは、アクセントでもある a の音。
「エー」と伸ばすのではなく、三角から基本の口で「エイ」です。
最後の k の音は、舌の力を抜いてノドから息を押し出すように。
「ケイクッ」のような発音になります。
cake という単語は、上の絵のように 切る前の丸々1つ のホールケーキ状態だと 可算名詞、つまり数えられます。
しかし、ひとたび 切ってしまう と 不可算名詞 となり、cake の前に a piece of〜(一切れの)などをつけないと数えられなくなるので覚えておきましょう。

My son ate two pieces of cake at the party. 「息子はパーティでケーキを二切れ食べた。」
cake には洋菓子としての意味だけでなく、「固まり、平たくかためたもの」という意味もあります。
なので他の食べ物の呼び名になったり、
● rice cake 餅
● fish cake 魚のすり身をかためた料理
※「さつま揚」を説明するのに a fried fish cake などと言ったりします。
不可算名詞を数える時に使われる単位になったりします。
● a cake of soap 石けん1つ(最近では石けんを数える時 a bar of〜 を使われる傾向あり。)
● a cake of ice (氷池から切り出したような)氷1つ
● a cake of tofu 豆腐1丁
It’s a piece of cake.「そんなの朝飯前だよ。」
ケーキを1切れ食べるのと同じくらい簡単だということと言われています。
「難しい英語の発音記号より、英語の発音は、口の形から入る方が早い!」
「口の形を理解できると、英語の発音記号、発声方法が自然に身につく!」
「英語の発音記号がわかると応用が利くので、英語の発音に自信がつく!」
ハミング発音スクールのオンライン無料体験レッスンがオススメです。
体験レッスンでは、英語を話す上で重要な発声の仕方、舌の位置、英語の発音記号・口の形の見方などの基本的な内容を紹介致します。
ネット環境があれば遠方からでも受講可能なので、ブログ・動画にのっている用語などを詳しく知りたいという方は是非一度体験レッスンにご参加下さい。教室でのレッスンも行っております。
————————————————
販売している商品
————————————————
■効率、短期間で習得したい方向け
・無料版: このサイト
・有料版: DVD、Web学習