ロイヤルって loyal, royal と2つあります。意味も全然違います。
日本語でいう「印税」にあたるロイヤリティーは L?R?
似た単語で royal というのがあります。これは「国王の、王室の」という意味。
the royal family で「王族」となります。
発音の違いを見てみましょう。
動画は、こちら↓↓↓↓↓↓
BEN:I’m loyal, I’m trustworthy and I’m good in a crisis.
「私は忠誠心があります。信頼に足る人間です。そして危機にうまく対応できます。」
contents
loyal と royal の発音
下線部に何が入るでしょう。
BEN:I’m .
私は誠実です。
「忠実な、誠実で」という形容詞は loyal という単語です。
似た単語で royal というのがあります。これは「国王の、王室の」という意味。
the royal family で「王族」となります。
発音の違いを見てみましょう。
loyal 「誠実で」

royal「国王の」

どちらもyが入っていますが、カタカナのヤにならないようにも注意が必要です。
loyal の名詞は loyalty になります。
日本語でいう ロイヤリティー(印税、著作権使用料)は、royalty です。
信頼できる trustworthy
下線部に何が入るでしょう。
BEN:I’m .
私は信頼できる。
映画「マイインターン」の中でBen の言う trustworthy とは「信頼できる」という形容詞です。
trust は「信頼、信用」「〜を信用する」という単語ですよね。
worthy は「値する、価値がある」という形容詞で、worth「・・・に値する」という前置詞からきたものです。
つまり〈 trust+worthy → 信頼するに値する → 信頼できる 〉という成り立ち。
worth のつく単語は色々あります。
worth〈前〉・・・に値する
The issue is worth discussing その問題は議論するだけの価値がある。
worthy〈形〉値する、価値がある
He is a worthy man. 彼は立派な人です。
worthless〈形〉価値のない、つまらない
This book is almost worthless. この本はほとんど価値がない。
worthwhile〈形〉(時間・金・労力をかける)価値のある、やりがいのある
It is worthwhile visiting Kyoto. 訪れる価値がある
・試してみる価値はある。
It’s worth a try.
・一見の価値はある。
It’s worth a look.
・彼女の演説は聞く価値がある。
Her speech is worth listening to.
be good ( )
下線部に何が入るでしょう。
BEN:I’m good a crisis…
私は危機において優秀だ。
I’m good at tennis. 「テニスが得意だ。」のように、得意だは be good at で覚えましたよね。
しかし、ここでは at ではなく in が入り、I’m good in a crisis. となっています。
その理由は、前置詞のイメージで以下のように意味が変わるからです。
be good in
in は 特定の範囲をしめして「〜の分野 は得意」
be good at
at は 技術について/何かの活動をすることが上手い
crisis の複数形は?
crisis を複数形にすると crises になります。
発音に注意!語尾は[si:z]と発音します。
語尾が sis で終わる名詞の複数形は、sis を ses に変えることが多いです。
basis (基礎)→ bases
emphasis(強調)→ emphases
diagnosis(診断) → diagnoses
面接と思って自己アピールしてみよう
Benが自己アピールをしていますが、あなたの強みを考えてましょう。
Please tell me about your strengths? 強みは何ですか?
・物事を分析するときに創造力を働かせようとします。
I try to be creative in analyzing a situation.
・成功するまで挑み続けることをやめません。
I don’t stop challenging myself till I succeed.
・難しい状況にも非常にうまく対処できます。
I can handle critical situations very well.
・ほとんどの人とうまくやっていけます。
I can get along with most people.
・プレッシャーがあっても気持ちを切り替えることができます。
I can switch gears even when I’m under pressure.
・困難にぶつかると、やる気がみなぎってきます。
I become greatly motivated when I’m faced with challenges.
語彙を増やそう
- loyal 〈形〉誠意ある
- trustworthy 〈形〉信頼できる
- crisis 〈名〉危機
発音練習しましょう

「見える化」で構造を確認しよう
