ホテルの「スイートルーム」の スイート ってどういう意味でしょう?
sweet「甘い」が思い浮かびませんか?
洋服の「スーツ」は、suit です。
「〜に適する、〜に似合う」という意味で、動詞としてもよく使われる単語です。

好みや都合に適していたり、洋服や色が似合っている時に使ってみましょう。
Red suits you well. 赤がよくお似合いです。
名詞の「スーツ」を英語で言う時、suits と言いたくなるのですが a suit です。
対になっていたら pants のように 複数になるはずなのに! なんで?
suit はもうこれで一揃いなので a suit なんです。
suit と語源の同じ仲間で suite という単語があります。
発音は [swíːt] 。「甘い」の sweet と同じ発音です。
アメリカは [suːt] とも言います。
suite は「一続きの部屋、一組、そろい」という意味です。
a three-piece suite (ソファーなどの)3点セット
ホテルの「スイートルーム」は a hotel suite
*ルーム room はつきません。和製英語になってしまうので注意しましょう。
This hat doesn’t suit him. この帽子は彼に似合わない。
What day suits you best? 何日がよろしいですか?
Monday suits me better. 月曜日の方が都合が良いです。
Tuesday doesn’t suit me. 火曜日は都合が悪いです。
「難しい英語の発音記号より、英語の発音は、口の形から入る方が早い!」
「口の形を理解できると、英語の発音記号、発声方法が自然に身につく!」
「英語の発音記号がわかると応用が利くので、英語の発音に自信がつく!」
ハミング発音スクールのオンライン無料体験レッスンがオススメです。
体験レッスンでは、英語を話す上で重要な発声の仕方、舌の位置、英語の発音記号・口の形の見方などの基本的な内容を紹介致します。
ネット環境があれば遠方からでも受講可能なので、ブログ・動画にのっている用語などを詳しく知りたいという方は是非一度体験レッスンにご参加下さい。教室でのレッスンも行っております。
————————————————
販売している商品
————————————————
■効率、短期間で習得したい方向け
・無料版: このサイト
・有料版: DVD、Web学習